« レストウィークのFTP Test(未遂) | メイン | The Rider 再び »

Early Base 期間終了

12月頭の週から開始した8週間のEarly Base期間が終了。

BBCの言うところのEarly Baseとは「エンデュランス強度で距離を稼ぎつつ、高ケイデンストレーニングやフォームスプリント(軽めのギアでスプリントのフォームをチェック)を行い、クロストレーニング(ランニング、トレラン、スノーシューイングなど)もやる」期間。

・・・ってことらしいのですが、8週間のうちにレース3本、高強度のグループライド5本以上・・・と、トレーニングを計画通りにやるのがいかに難しいかということを実感させられる期間でもありました。クロストレーニングになるかは知りませんが、山登りは3日くらい実施。


(土曜日は奥多摩でハイキング。ランチは謎の「またぎ汁」)

**

週ごとのトレーニング時間をまとめてみると、

[1st block]
1: 3:20
2: 8:00
3: 16:20
4: 5:20 (Rest)
Total: 33hour

[2nd block]
5: 23:50
6: 9:00
7: 13:30
8: 6:10 (Rest)
Total: 52.5hour

Total: 85.5hour

ってわけで、8週間トータルで見ると10h/weekのノルマは達成できたようです。
パチパチパチ。

計画的にトレーニングしてなかった2009年の実質的な始動が2月だったことを考えると、現時点で大分よい具合にベースが作れている実感がある。急いで結果ばかり求めることはせず、強くなることを優先してトレーニングしていければよいかな。

**

次のフェーズはMid Base。

エンデュランス走や高ケイデンストレーニングは継続しつつ、低ケイデンス@高強度のForce Repeatや低強度での登り、それにテンポ領域メインのグループライドを導入してクロストレーニングをフェードアウトさせていく期間。

・・・ってことだけど、計画通りにやれる気が全然しないので、ある程度の柔軟さを持たせながらメニューを組んでいくことにしよう。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yama-kei.org/mt/mt-tb.cgi/6983

コメント (2)

記事を読んで自分の乗車時間を計算すると
大体17~19h/weekでした。
時間は確保できているけど、中身が重要ですよね、と悩んでおります。

ところで、やっぱり中身は「熊汁」でしたか?

yama-kei:

> 雨蛙さん

乗ってますねー。
しかも、アップダウンのある走りやすい道を・・・。
手元の本を読む限りだと、きちんと回復できる範囲であればトレーニングはやればやるほど効果が上がるみたいです(って、当り前か)。で、いかにその時々で自分が必要としているトレーニングができるかが大切になるっぽいです。

「またぎ汁」、熊さんとか猪さんを期待したのですが、肉は普通の骨付き鶏肉でした。
肉よりもキノコ類が美味でありました。

コメントを投稿

About

2010年01月24日 21:15に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「レストウィークのFTP Test(未遂)」です。

次の投稿は「The Rider 再び」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36
おすすめ自転車関連本