« 山中湖サイクリング | メイン | 第35回チャレンジサイクルロードレース »

お台場練に参加

先日のヤビツ行きで偶然ご一緒したガリさんに誘われる形でお台場練に参加。

15kmの周回コースで、4km流して11km部分をローテを回し、最後のスプリント区間で上げて・・・という形。5:30頃スタートして、1周目は集まった11人全員でアップ気味に走り、2,3周目は二手に分かれて走行。

この時間帯に集まるメンバーなので、レベルもモチベーションも高い。
道は広いし車通りも比較的少ないので走りやすい・・・けど、自分が先頭付近で走っていると、怪しいライン取りで後続勢に大いに迷惑をかけてしまう。下手に集団で走ってることを意識し過ぎみたい。

自分は主催者のI上さんとガリさん、T原さんともう1人の方(TR選手)の第二グループに入れてもらって走行。極端にペースを上げて・・・という感じではないけど、気を抜いたら後ろにつきそこねかねないな、という強度。

- 先頭に出る時はもっとじわっと出る
- 先頭に出てる時はペースを一定に
- 先頭から抜けるときは(横に気配を感じたら)もっと迅速に下がる

・・・などなど、いろいろとご指摘を受ける。ありがたいことです。
サイクリングペースでのローテと、レース強度に近いところでのローテはほとんど別物だなーという印象。「みんなで協力して速く走る」ために、いかにスムーズに先頭交代していけるか、ってのをしっかり意識しないと駄目ですね。

2周目のスプリントはうまく参加できずに三着。
3周目はT原さんのロングスパートにツキイチで、最後まで前に出られず・・・。

3周目のラストは1分で353Wだから数値的には余裕があるはずだけど、それまでのローテで脚を使っているのが効いててパワーが出てこない。これは恐らく乳酸除去能力が足りていないのが問題。今回のような強度の高い練習を積み重ねていかないと、スプリントでパワーを出す局面までついていくだけで一杯一杯になってしまう現状から脱却できない模様。

1: 16:32 231W 157bpm 100rpm
2: 15:48 259W 169bpm 104rpm
3: 16:14 255W 169bpm 101rpm

走った後は、峠込みの200kmを走った後とはまた違う「脚がスカスカになる」感覚を味わった。自分は割と1人でも追い込んで強度を上げられるほうだと思ってたけど、本当の高強度練習はこういう機会じゃないとできないのかもしれないな、と感じた。

凹んでばかりじゃ駄目。
意識して直せるところは直していこう。

I上さん、ガリさん、貴重な機会をありがとうございました。
来週からもよろしくお願いします。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yama-kei.org/mt/mt-tb.cgi/7025

コメント (4)

KOH:

う~む・・・辛そうだけど楽しそうな朝練ですね。
時間と出力を見ても相当ハードなのが伺えます。
やまけいさんが手の届かない世界に行ってしまいそう
ですが、そうならないように頑張らないと!

ジロ:

いい練習ができたみたいで良かったですねー^^
ローテはホントちゃんとした練習しないとだめですよね。

ローテは結構思ってました。
熊練でもそういった舞台を考えるなら、そろそろ真剣にローテの練習を考えますか?
じつは、私が一番練習したかったりしてーw

yama-kei:

> KOHさん
出力の上げ下げがあって平均250W+なので、今の自分だとギリギリに近い領域です。自分もKOHさんがヒルクライムで届かない世界に行ってしまうのが怖いので、頑張るのはほどほどでひとつ(笑)。

> ジロさん
尾根幹線の朝練、言い出しっぺなのにサボっちゃっててすみません。
ローテーション、頭では分かってるつもりでも難しいですね。
頭を使いつつ身体に覚え込ませないと・・・。

> 雨蛙さん
うーん、熊さんチームの場合誰となくアタックペースで飛び出しちゃいそうなのでうまくいきますかねぇ。こないだの道志からの帰り道の前半戦はそれなりにうまく回ってたと思います。

コメントを投稿

About

2010年03月31日 08:37に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「山中湖サイクリング」です。

次の投稿は「第35回チャレンジサイクルロードレース」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36
おすすめ自転車関連本