« ヒルクライムシーズン | メイン | ゆけゆけゴールデンチーター »

尾根幹で朝練

昨年末にちょこちょこやってた朝練を復活。

6:30に大丸のコンビニ集合なので、家を出るのは5:40。
世田谷通り&川崎街道をいいペースで走り、ジャスト50分かかって到着。
今年一発目とあってか(?)参加メンバーも8名と多い。

連光寺の登りは260Wキープのペースで引く。途中信号で集団が分断されてしまったものの、どうせあとで合流するだろうってことでそのままゴー。軽く踏んで飛び出していくと、K@Zさんが追ってくる。KOHさんはセーブ気味なのか少し離れた位置。連光寺の交差点でのタイムは5:19。270W/172bpm/101rpm。左折した先もペースを落とさず登りきる。

下ったところで再集合。
尾根幹線に乗ってアップダウンをこなしていくとKOHさんが前を引いてくれたので楽をする。鎌倉街道で左折した先はキャス兄のアタックポイントなので背後の動きに警戒しながら進行。信号ストップのあとアタックがかかったのでついていったところ、瞬間最大出力値を1,114Wで更新。下り基調だけど思いっきり踏める区間なので、パワーが出やすいポイントみたい。5secでは1011W。

この先はしばらくまったり区間。鶴川街道を突っ切った先の登り区間もよいペースでクリアし、登って下った先は左折して住宅地を抜けていく新ルート(KOHさん提案)を利用。ここはアップダウンがあって道がきれいで広く、信号も1カ所しかない上に車通りもないので快適。

「稲城台病院入口」の交差点までの登りは、350Wキープのダンシング。この区間はコース最後にして最もタフな登りなので、ここでタレるかタレないかはうまく走れているかどうかを計るひとつのバロメーター。交差点の先、連光寺TTコースの山頂にたどり着くまでにペースが落ちてしまったので反省の余地あり。

18.6km
46:46
190W
156bpm
91rpm

ちょこちょこ信号に引っかかってしまうのが難点だけど、集団で走るとよい練習になりますね。毎週起きれる自信はないけど、ちょこちょこ続けていくことにしよう。

朝の早い時間だけ多摩サイ沿いでくつろいでる猫たち。
久しぶりですにゃー。

**

先週木曜日から7日間ノーレスト。
月、火、水、と連続で60km+走れているので明日はレストにしようかと思ったけど、週末が悪天候で走れなさそうなので明日も朝練しようかな。

日曜日の埼玉クリテは雨っぽいので不参加の予定。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yama-kei.org/mt/mt-tb.cgi/7002

コメント (4)

ジロ:

本日はありがとうございました~
なんとか登りで付いていけるように精進したいと思います!!

yama-kei:

> ジロさん
お疲れさまでした。
多分、来週はもう少し緩めの強度になると思います。

JCRCの川越、楽しみましょう&頑張りましょう!

Kota (椎木晃一郎):

こんにちは、以前多摩サイで白いクロモリのCIOCCに乗っていた椎木です。(その後、X-Lightに変わりましたが)
ちょっとご無沙汰しておりますが、ブログの記事が元気に溢れていて何よりかと思います。
「自転車紳士録」で友人への書き込みを読んでいてyama-keiもご参加されていたことに、今更ながら気付きました。
自己紹介のところにもちゃんとブログへのリンクが張ってあったのに見過ごしていて、お恥ずかしい限りです。
こういうトロいところは、自分の走りにも出ていると思いました。
早朝から尾根幹でトレーニングなんて(早起きの苦労も含め)なかなかハードですね。
ヤビツTTのタイムを見ても、驚くべき体力と精神力を感じます。
僕も、人並みに登れるようになりたいと思い、最近少しずつですがトレーニングに登りを取り入れるようにしています。
が・・・、登りにさしかかるやいなや1分とたたずに脚が止まってしまうていたらくで、これからの道のりの長さを感じています。
初参加のヒルクライムとなる「ツールド草津」のことが不安でなりませんが、とにかくできる限りの準備はして臨みたいと思います。
(ってわりには、体重も減っていないのですが・・・・)
JCRCの川越、頑張って下さい。

yama-kei:

> Kotaさん
どもども。
K@Zさんとは朝練で何回かご一緒させていただいます。

草津、楽しみですねぇ。
また多摩川かどこかでお会いしましょう。

コメントを投稿

About

2010年03月03日 20:53に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ヒルクライムシーズン」です。

次の投稿は「ゆけゆけゴールデンチーター」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36
おすすめ自転車関連本