« 大井埠頭練 | メイン | RaphaとCOLNAGO »

TIME VX Elite - Racing Spec

街乗りTIME号をレース仕様に変更。

冬の間に挑戦しようと思っているクリテリウムはTIME号で走る予定なので、街乗り用の楽なポジションから脱却してExtreme-Power号と近いポジションにするべく試行錯誤。

ハンドルをNitto M153 STIに変更し、ステムを100mmから110mmのものに戻す。シートポストをPro PLTに変更。これまで使ってたTNIのポストはセットバックがなかったので、ギリギリ一杯までサドルを引いてもExtreme-Power号と近いポジションにできないのが悩みだったのでよい感じ。ハンドルも10mm少々落として落差を大きく取っておく。

バーテープはOGKのソフトタイプを巻いてみたのだけど、やたらと分厚いので次は使わないと思う。愛用しているFizikのMicrotexが売り切れだったので試しに選んでみたのだけど、やっぱりバーテープはFizikが好き。もし次に試すとしたらOGKの極薄タイプかな。

さらに、Ksyrium SSC SLのハブ・フリーをまとめてメンテ(ベアリングから少し錆が出てた)したらハブの回転が大分スムーズになった。トップ側に入れると音鳴りがしていたディレーラー周りも念入りに調整して完全復活。あとは、タイヤをTUFO S33 ProからContinental Sprinterに変更すれば完成。

やはり、「毎日乗るから」といい加減にメンテするのと、レース向けにきちんとメンテするのとでは、根本的に何かが違いますね。

**

ちなみに、TIME号は中古で入手したときからハンドルに悩まされ続けていて、これまでのハンドル遍歴は

- TNI Victory(400mm)
はじめについてきたハンドル。下ハンの感触がしっくりこず、エンド部分がクネクネ曲がってるのがビジュアル的に許せなかったので即交換。

- ITM Millenium(400mm)
定番の軽量ハンドル。ほっそりしているのに硬い印象。スタイルも気に入ってたのだけど、STIとの組み合わせがどう頑張ってもうまくいかず、泣く泣く変更。ブラケットポジション優先でセッティングすればなんとかなるのだけど、そうすると下ハンの感触がしっくりこなくなってしまうのが悩みだった。

- Dixna J-Fit(380mm)
ショートリーチ、ショートドロップで日本人に向いているというアレ。STIとの組み合わせもばっちりで、感触は悪くなかった・・・のだけど、角張った見た目が許せなかった。沖縄での落車で内側に曲がってしまったので、Milleniumに戻す。

- Cinelli Vai(400mm)
知人にTIME号を貸すことになったので、楽なセッティング&ハンドル探しの延長として100mmステムとあわせて導入。STIとの組み合わせがいまひとつで、ブラケットポジションを優先したセッティングで使ってた。見た目は好き。

・・・で、今回導入したのがNitto M153 STI(400mm)。
STIの名を冠してるだけあってSTIとの相性がばっちりで、見た目も悪くない(アナトミック系)。ブラケットポジションが快適で、さらに下ハンで思いっきりもがいたときも力を入れやすい。

そんなわけで、ようやく6500系のSTIにフィット&気に入って使えるハンドルに出会うことができた。STIとの相性ごときでこれまで苦労させられるとは思わなかったよ。。。

実を言うと、うちに寝ていた07 Veloceのエルゴレバーを修理して、シマニョーロに挑戦(9速シマノと10速カンパはほぼ問題なく繋がるらしい)しようかとも思っていたのだけど、結局レバー修理のためのパーツ代が思ってた以上にかかってしまうことが分かって断念。その流れで新品のエルゴレバーを・・・なんて一瞬血迷いかけていたものの、メカ的に全く問題なく動いているUltegraを捨てる理由が見つからず、マッチするハンドルを探しさえすればよいことに気付いたので、シマニョーロ計画が発動することはなかった・・・。

**

ってなわけで、改めて我が家のTIME号を眺めてみる。

フレームは2003年のVX Elite。90年代からカーボンフレーム・フォークをOEM供給していたTIME(ピナレロのONDAフォークやシートステイももともとはTIME製だった)が満を持して発売したモデル(VX Pro)から、剛性を30%落としたモデル。

TIMEは2005年のVXSからスローピングになってしまったので、TIMEのフレームとしてホリゾンタルなのはVX ProとVX Eliteのみ。ある意味レアで貴重なフレームということができる。

細身、ホリゾンタル、ラグづけというキーワードに弱いので、このフレームは大のお気に入り。唯一気になるのは、短いフロントセンターのせいで深くハンドルを切ったときにホイールが足の先っちょに触れてしまうことがあることだけど、これはよほどの低速域じゃないと起きないので大きな問題ではない、かな。

コンポは9速Ultegra(6500)メインで、カセットだけDura-Ace。
ホイールはKsyrium SSC SLチューブラー。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yama-kei.org/mt/mt-tb.cgi/6940

コメントを投稿

About

2009年11月18日 07:54に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「大井埠頭練」です。

次の投稿は「RaphaとCOLNAGO」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36
おすすめ自転車関連本