« GARMINのハートレートモニターの電池交換 / パワーメータ | メイン | 奥多摩周遊道路練 »

自走でヤビツ練・シートポストカット

今日は自走でヤビツ練。

本当は輪行ベースでヤビツTT@本ちゃんヒルクライム装備を考えていたのだけど、前日の飲み会で飲み過ぎ&食い過ぎて体重が2kg増でTTやれる身体じゃなかった上に、寝坊して乗ろうと思っていた電車に間に合いそうもなかったので自走にスイッチ。FFWD F2Rだとパンクした時が面倒なので、Extreme-Power+Racing3の組み合わせ。

246をゆっくり目に走り、新ルート開拓と称してさがみ野のあたりから南西方向に向かう道を使ってみる。途中から県道40号に乗って相模川を渡って本厚木駅前に出て、129号と246号が別れる手前あたりで246号に復帰。新ルートのメリットは(やや)走りにくい厚木の市街地をバイパスできることだけど、やはり信号の少ない246のほうが圧倒的に速いらしく、名古木まで2:15くらいかかってしまった。もう二度と使うこともあるまい・・・。

デイリー・ヤマザキで補給&トイレを借りてからいざスタート。
下り区間ではアグレッシブに踏んでスピードに乗せようとするものの、向かい風で思うようにスピードが出ない。蓑毛のバス停への急な登りでは、何を間違えたかはじめからダンシングで突入してしまい、あっさり心拍数が180オーバー。気持ちばかり先走って身体がついてきていないので、バス停を越えた先はシッティングで無理をしないペース。菜の花台を越えた辺りから脇腹が痛くなってきたので、さらに無理をしないペースを意識して淡々と走ってゴール。

33:26
175bpm
87rpm

かろうじて去年のベストタイムは更新できたけど、ヒルクライムの走り方としては全然駄目。やはり前日の飲みのせいで身体のキレが悪かったのが一番の敗因。できれば32分を切りたかったなぁ・・・。
例によって猛レースのデータを更新

そのまま裏ヤビツを下っていくと、めちゃめちゃ寒い。しかもこちら側は小雨がパラついている。今日は長袖インナーに半袖ジャージ+ビブニッカーという春用の装備だったのだけど、冬用の装備にするのが正解だった模様。特に手足の末端部分がめちゃめちゃ冷える。宮ヶ瀬湖の先あたりの気温表示が6°だったので、峠の上あたりは零度くらいだったってことらしい。寒いわけだよ・・・。

宮ヶ瀬湖から先は、いつものように三ヶ木の交差点へは向かわず、県道510号を使って川尻の交差点で道志みちに合流。このルートは信号が少ないもののアップダウンが多くてなかなかタフ。津久井湖周辺はいつも渋滞していて苦手なので、元気な時はこっちを使うのもありかも。ここから先はいつも通り町田街道、多摩ニュータウン通りと乗り継いで、多摩川CR経由で帰宅。トータル150km。

**

帰宅後は、シャワーを浴びてからナルシマ原宿店でシートポストのカットをやってもらう。店頭に持ち込まれたマイ・チャリを見て「あんなの乗ってる人がいるんだ~」なんて声が聞こえてくるのが耳に痛い・・・。床の間チャリよりよっぽどマシだと思うんだが、いかがだろうか!!

ガタが取れないヘッドも一緒に見てもらったところ、スペーサーが足りてないことが判明して一件落着。コラムの高さからさらに2mmくらいのマージンがないと、しっかりヘッドパーツが固定できないのだそうだ。その他、ウィンドウショッピング&いくつかアドバイスを聞けてなかなか有意義な時間が過ごせた。

今月は1250kmくらい走ってるので、月間走行距離の記録更新はカタそう。
6月のMt.富士ヒルクライムに当選したので、6月頭までは自転車漬けの生活になりそうな気配。テニスの春の実業団にも参加することになってるのだけど、こっちは最小限の練習でベストを尽くすしかないな・・・。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yama-kei.org/mt/mt-tb.cgi/6775

コメントを投稿

About

2009年03月28日 18:55に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「GARMINのハートレートモニターの電池交換 / パワーメータ」です。

次の投稿は「奥多摩周遊道路練」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36
おすすめ自転車関連本