« Extreme Power号 海外購入顛末記 フレーム初期調整~組み上げまで | メイン | ポジション »

ハムストリングス

Livestrong Moderatelyさんとこのクランク長に関する考察を読んで色々考えた。

自分が使ってるのはいわゆる標準サイズ(170mm)で、特に不満は感じていなかった。・・・のだけど、ヒルクライムやなんかで追い込んだときに一番先にくるのが大腿四頭筋なので(その次がふくらはぎ)、踏み踏みペダリングになっている可能性が高いのだなぁ、と勝手に納得。もちっと短いクランクを使えば踏み踏みペダリングを矯正することができるのかな?

Extreme Power号が組みあがってから朝練を再開しているのだけど、やはりこの時期の走り出しは寒くて辛い。「今年一杯はローラー台を導入しないで、実走オンリーでどこまでいけるか試してみよう」・・・なんて考えていたのだけど、せっかくここまで機材を揃えてモチベーションも上がっていることだし、練習方法もベストなものを選択しよう・・・ということで、負荷付き三本ローラーの「ELITE V-ARION」を発注。今回はイギリスのchainreactioncyclesを利用してみたのだけど、ここはウェブもメール連絡もしっかり来るので安心して利用できる雰囲気。

きれいなペダリングができるようになれば、よりハムストリングスが使えるようになるから、ハイパワーが長い時間持続できるようになることが期待できそう。チームメイトの中でも、三本ローラーに乗りまくってるメンバーはクルクルときれいなペダリングができているような気がするんだよね。気のせいかも知れないけど。

ちなみにハムストリングスってのは、半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋の三つからなる大腿屈筋群のことで、球技やなんかでダッシュする時に主に使われる。以前膝を痛めたときに買った本「目でみる動きの解剖学」はなかなかナイスなので、骨と筋肉の動きによって身体がどういう風に動作するかをしりたい人には是非おすすめしたい。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yama-kei.org/mt/mt-tb.cgi/6702

コメント (3)

jmz:

http://slashdot.jp/~jmz-yam/journal/411156
自分もクランク長については悩みました。
一時期170mmを使っていたこともあったのですが、165mmに戻しました。

自転車乗りのハムストリングはかなり発達しているようです。
医者に行ったときなど、ベッドに俯せになると驚かれることがしばしばあります。

カンパニョロレ:

こんばんは

私はELITEのリアルアクションかリアルツアーが欲しいです。でも値段が・・・。
もしくは任天堂からWiiロードバイクとかWiiツールドフランスみたいなのが出ないかなぁと
マジで思う今日この頃です。

鈍行・中目黒:

> jmz

ハムストリングスは特定の状況でしか使えていないらしく、走ってから「使った~」って気分になったことがないんですよね。まだまだ使う筋肉があるっつ~ことで、色々試してみようかと。

コメントを投稿

About

2009年01月09日 21:57に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Extreme Power号 海外購入顛末記 フレーム初期調整~組み上げまで」です。

次の投稿は「ポジション」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36
おすすめ自転車関連本