子供が自転車に乗れるようになった

長男が自転車に乗れるようになった。ちょっと前の話だけど。

家から車で10分のShorelineは気持ち良い海沿いのサイクリングコース

4歳の誕生日プレゼントで14インチの自転車をもらった長男だけど、当初1,2回ほど補助輪なしで練習したものの、倒れる恐怖が勝ってしまい、上手に乗れずに挫折。渡米後、4歳半くらいになってから「乗りたい」と言うので近所の公園で集中的にペダリングを練習したら1回で乗れるようになった。2歳からストライダーに乗ってたので2輪の乗り物のバランスの取り方はそこそこできていたので、あとはペダリングがスムーズにできれば乗れるようになる、ということだったようだ。

コンドの敷地内で練習中

ペダリングの練習は、子供を自転車に乗せた状態でサドル後部とかを持ち上げて後輪を浮かせてひたすらペダリングをさせる、というもの。最初はペダリングの動きに慣れずにうまく回し続けられないけど、根気強く練習させてると少しずつコツを掴んで回せるようになる。

あとは、ブレーキ。これはペダリングをさせないでストライダーみたいな走り方をさせて、ハンドブレーキを握ると止まる感覚を掴む練習をちょっとやってもらったら割とすぐに慣れた。なお、アメリカだと子供用の自転車はペダルを逆回転させるとブレーキがかかるコースターブレーキも多い。ただ、最近の流れとしては早いうちからハンドブレーキに慣れさせたほうがよいよねということで、コースターブレーキは減りつつある印象。

住宅地にありがちな小さな公園でも安全にグルグル走れる

長男が突然自転車に対するモチベーションが高まって乗れるようになった最大の理由は、実のところ友達の影響が大きい。長男が通う幼稚園 (Pre-School)でよく一緒に遊んでいるアメリカ人の子供のお母さんが「こんど一緒に公園で自転車遊びしましょうよ」と誘ってくれたので、日程を調整して長男に伝えたところ練習するモチベーションが高まって、約束の日曜日の前日に練習し始めたらさくっと乗れるようになった…という流れ。これをきっかけに自転車を乗るのが楽しくなった長男は、自宅のコンドミニアムの敷地内で朝練したり、公園を走り回ったりして着実に走行スキルを向上することができた。走り慣れてきたら近所のバイクレーンがある車道を走ったり、サイクリングコースに出かけてみたり…ということができるようになったので、走行能力の高い16インチの自転車にアップグレードするとか、マウンテンバイクで一緒にトレイルを走ったり…などといった楽しみが増えそうだ。

スタンフォード大学の広大なキャンパス内は自転車フレンドリーな環境

さらに、一緒に走りたい熱が高まって、自分の自転車も車に搭載できるようにバイクラックを入手したり…ということもやってみたりしたのだけど、それはまた次の機会に。