« Mt. 富士ヒルクライム・メモ | メイン | トレーニングの負荷を科学する »

レース終わったので Power Profile Test

レース明けの月曜日はレスト。
ただ、自転車通勤で思ったより普通に走れたのでそこまで疲労は残っていなかったみたい。

「ソリア練の日」と決めている火曜日は、久しぶりにPower Profile Testを実施。練習モードの週が続いてるとなかなかよい数値が出せないので、レースウィークの後で疲労が蓄積してないこのタイミングでベストを更新しておこうという考え。

まずは連光寺で5min TT。
信号にひっかからないタイミングを見計らってガシガシ踏んで・・・と思ったら信号にひっかかりかけたり、交差点で減速したりでちょっと失敗。4:30くらいずっとシッティングで、ラスト30秒だけダンシングして333W。たぶん、クリーンに抜けられてたら340Wは出せてたはず。まぁ昨年末の320Wを更新できたので満足。

南多摩の交差点->連光寺坂上の交差点のタイムは4:45なので、これまでのベストと同じ。でも今回は出力を優先して上ハン&ブラケットポジションだったので、エアロなポジションで速度を乗せれば5-10秒くらいは縮められる・・・はず。

お次は読売V通りで1min TT。
ここは車通りもないし斜度もコンスタントにあるので1min TTには最適な場所。600Wくらいのダンシングを45秒くらい持続させて、シッティングでグリグリ踏んで545W。最後のシッティングでどうしてもパワーダウンするので、このあたりをどうにかできれば550W超えは狙えるはず。

最後に5sec TT・・・というか、いつもの平地スプリントポイントでダッシュ。これはいまひとつの踏みきれずに不発の980W。まぁ、この領域は更新するモチベーションがなかったのでこんなものかな。

**

・・・ってわけで、数値がいまひとつだった1min/5minの数値をきっちり更新することに成功。所詮は自己満足だけど、努力してきたものが数値になるのはうれしいもんです。

「ヤビツで**分」みたいな形で自分のパフォーマンスを確認することもできるけど、実際のヒルクライムTTでは様々な外的要因にタイムが左右されてしまうわけで、「絶対的なパフォーマンス」が測定できるパワーメーターは、努力の成果をしっかりフィードバックしてくれる実にありがたい機械だなーと改めて感じた。

・・・と同時に、自分が劣化した時のことを考えると、パワーメーターの正直さにはうんざりさせられることもあるのかな・・・とも思った。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yama-kei.org/mt/mt-tb.cgi/7059

コメント (7)

KOH:

あぁ~~~、1minTT負けちゃった。。。5wだけ。
平地でしかやったことないから、今度は坂でやってみよう!
連光寺はかなり条件が揃わないとベスト更新は難しいですよね。
条件&場所問わず力比べができるパワーメーターは本当に面白い(笑
矢島カップのTTって平地ですよね?!
平地だったらやまけいさんに勝てるかなぁ・・・早く申し込まないと!

yama-kei:

> KOHさん
1min TTはとにかく集中して負荷をかけられる環境が大事だと思います。
5min未満の数値に関しては、絶対値では負けても体重比では負けるわけにはいきません。勝てるとこがなくなっちゃうので(笑)。

矢島カップのTT、自分も申し込まないとです。
楽しみですね。

pma:

profile test自分もやってみようと思います。FTPも毎月計っていこうかと思ってます。ところで、皆外でやるのは理由があるんですか?ローラーが一番同じ環境作れるからいいような気がするんだけど???
あと、FTPって基本一時間のTTタイムから算出した平均出力ですよね?PTでの実測じゃないけど、この間の富士HCのタイムから算出した予想出力はドラフティング効果を多少割り引くとしてもFTPとして考えて良いものでしょうか?

質問ばっかですみませんが、教えてくださいませm(--)m

yama-kei:

> pmaさん
ftp/profile testは定期的にやることで成長が実感できると思います。ただし、しっかりコンディション整えてやらないと、ベストを更新できなくて凹ませられる諸刃の剣でもありますが・・・。

実走とローラーとでパフォーマンスが変わらないのであれば、20min/5minあたりに関してはローラーでやったほうがテスト環境としてはよいと思います。一般的にはローラーだと熱やモチベーション(飽きる)のせいで実走よりパフォーマンスが5-10%くらい落ちます。1min/5secはダンシングでもがくので、ローラーだとよい値を出すのが難しいと思います。

FTP=1時間持続可能な出力です。
富士HCのタイムと体重からそれなりに正確な予想値が出せるでしょう。一般的には20分TTの出力の95%といわれますが、それでもブレは生じるので、色々テストしていくと「このへんだろ」という値が自然と分かってくるはず。pmaさんの出力体重比は4.7W/kgくらいだと思うので、260Wくらいなんじゃないかと(勝手に)予想します。

pma:

早速ありがとうございます。
どうやら富士HCから算出する自分のFTP値は266W(4.75W/kg)みたいです。
ほぼどんぴしゃですね。さすがです。

KOH:

ちなみにドラフティングするかしないかだけで10w以上数値が変わってしまうようです。富士試走とやまけいさんにツキイチだった椿ラインでの結果より実証済みなのでした。

yama-kei:

> KOHさん
たしかに椿ラインとかすばるラインだとドラフティングの効果はばかにできませんね。そういう意味で、レースタイムからの逆算はあくまで「参考値」くらいにとどめておいたほうが無難なのでしょう。

自分も今回の結果をヒルクライム計算にかけると280W近く出てる計算になっちゃうので・・・(絶対そんなに出してない)。

コメントを投稿

About

2010年06月08日 21:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Mt. 富士ヒルクライム・メモ」です。

次の投稿は「トレーニングの負荷を科学する」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.36
おすすめ自転車関連本